カテゴリー: 安全管理

続・十徳ナイフ携帯要注意

前回の記事で掲載した十徳ナイフの裁…

アウトドアに便利な十徳ナイフ、携帯には注意しましょう。

皆さんは、キャンプあるいは、山へ出…

奥多摩遭難発生マップ~山と溪谷2023年2月号~

 今月号で一番関心を持った記事の奥…

季節の前には、装備の点検を!~アイゼン~

 ここ何年も雪山は歩いていないので…

万が一に備え、定期的に登山記録などのバックアップは行いましょう!

皆さんは、サイトにアップした写真や…

【残念なニュース】看板が焼かれる 陣馬山

 陣馬山の休憩所に設置されていた「…

富士山遭難事故の増加と秋山登山について

ネットニュースを見ていて、この夏は…

フードロッカー ~知床連山を歩く場合に必須知識~

 先日、ネットニュースで、羅臼岳・…

ガストーチの購入時・使用時に気を付けるポイント

生活用品に関する事故の原因調査や安…

安全登山には、1分間に60歩を目安・1時間に300m登る

 新緑の登山シーズンを迎え、ゴール…